相場は5~6割位と言われています。

個人事業主の開業と税金ガイド > 税金の申告に役立つ仕訳の知識 > 経費 > 消耗品費

スポンサーリンク

税金の申告に役立つ仕訳の知識

個人事業主の経費の仕訳と勘定科目

消耗品費

建前として1年未満で使い終わる事業用の物品ほとんどが対象となる性質上定義が広いので、どうしても金額が多くなってしまいがちな経費です。

10万円未満の物であれば白色申告者の個人事業主でも全額消耗品に計上できます。青色申告者は、合計額300万円を限度として30万円までの物品を消耗品などの経費として扱う事が可能です。
椅子とテーブルをセットで購入するとそのセット価格が物の値段として扱われるので注意しましょう。

なんでも消耗品費として処理していると、経費のバランスが悪くなり税務署員のイメージが悪くなります。書籍類であれば新聞図書費に、文房具であれば事務用品費に、車に関するものであれば車両費にするなど、できれば固有の勘定科目を使って細かく分けるようにしましょう。

仕訳例

雑貨屋を営んでいる個人事業主の広島氏は、事務で使用するためのパソコンを90,000円で購入し、個人用のカードから支払った。

(借方) 消耗品 90,000 (貸方) 事業主借 90,000

フリーライターで個人事業主の山口氏は、事務所で使用する50,000円の冷蔵庫を購入した。この際、ポイントが10,000円分あったので、全ポイントを使用して残り40,000円は現金で支払った。

(借方) 消耗品 40,000 (貸方) 現金 40,000

ポイント分は値引き扱いとなります。

スポンサーリンク

経費を抑えて税金を抑えよう

控除で税金を節税しよう