自分で申告する税金と、計算される税金。

個人事業主の開業と税金ガイド > 税金(確定申告) > 個人事業主が納める主な税金

スポンサーリンク

個人事業主が納める主な税金

所得税を申請すれば自動的に計算される他の税金

会社での勤務の場合には気にならなかった税金の支払いですが、個人事業主は全て自分で行わなければなりません。

とはいっても、確定申告のように自分で申告が必要となるのは消費税だけです。消費税は、開業当初は納める必要がありませんので、最初の年に収める税金は所得税の他には主に「個人事業税」・「住民税」・「国民健康保険税」の3つとなります。

税金の種類 申告義務  
所得税 あり

詳しくは「所得税の確定申告」をご覧ください。

消費税 あり 個人事業主の場合は、売上げが1,000万円を超えた翌々年から納税義務が生じます。
個人事業税 なし 特に法律で定められた事業(法定業種)に対してかかる税金です。所得税のように申告して税額が決まるのではなく、税務署等で自動的に計算されて納税通知が来るしくみです。
現在、法定業種は70の業種があります。不動産賃貸・飲食店・美容院などをはじめ、ほとんどの事業が該当します。詳細は各都道府県によって異なることがあるので、税務署に問い合わせて聞いてみると良いでしょう。
(参考・東京都主税局の個人事業税ページ
住民税 なし 確定申告の金額をもとに各自治体(都道府県・市区町村)が計算し、納付書が送られてきます。税率や税額などは各自治体によって違います。
国民健康保険税 なし 国民健康保険に加入している世帯の人の世帯主が支払う税金です。住民税と同様、所得によってその地方独自の金額が算出されます。40歳になると介護保険料も加わります。

スポンサーリンク

 >> 個人事業主の確定申告TOP

経費を抑えて税金を抑えよう

控除で税金を節税しよう