急がばまわれ。最初の計画が肝心です。

個人事業主の開業と税金ガイド > 開業計画 準備から開業までの流れ

開業計画 準備から開業までの流れ

スポンサーリンク

全体の流れ

個人事業の開業を行なうにあたって、綿密な計画作成は不可欠です。とはいっても、適当な計画を立てるのは労力の無駄遣いです。
ここでまず全体の流れを把握して、ひとつひとつチェックをしながら計画を進めていきましょう。

計画 事業形態を決める
店舗を構えるのであれば、立地条件やその地域のライバルや競合店などを調査しておく
仕入れが必要な業種であれば、良質な仕入先を見つけておく
ライバル・立地などを調査したうえで、価格を決定する
必要な資金の額や調達の方法などを調べておく。事業計画書を作成することによりスムーズに行なうことができる
自分の開業したい業種にどのような許認可が必要かなどをチェックしておく
弱点を見つけて克服しておく
手続き・届出 個人事業の開廃業等届出書を税務署に提出する
事業開始等申告書を地方自治体に提出する
青色申告をする人なら、青色申告承認申請書を税務署に提出する
直前準備 お店の規定を作る(株式会社とは違い、定款の作成は必要ない)
お店の内装工事・看板の取り付け
商品を仕入れる(商品管理ソフトなどを購入すると便利)
POPの作成(さまざまな種類があるので、適したものをチョイスする)

インターネットで開店を告知する。自分のサイトだけでなく、自分の業種を紹介しているサイトにもなるべく多く登録して告知する。

アナログ(折込広告・または新聞配達)で配られるチラシなどを検討する
従業員を採用する場合 従業員を募集・採用する
給与支払事務所等の開設届出書を税務署に提出する
労働基準監督署に労働保険保険関係成立届を提出する(労災の加入)
ハローワークで雇用保険の加入手続きをする

スポンサーリンク

開業準備を効率的に行うために >>

開業に至るまで全体図を考えておきましょう。ムダのない計画を実行するために全体の流れを把握しておきましょう。

創業計画書を使って事業計画作成 >>

日本政策金融公庫の創業計画書を使って自分の頭の中を整理しましょう。融資の申込もスムーズになります。

無理のない資金計画をたてる >>

開業するためにはどれくらいの金額が必要かがわかれば融資の計画も立てられます。具体的な金額を計算しましょう。

 >> NEXT 事業計画をたてる

 >> 開業計画TOP(準備から開業まで)

スポンサーリンク