情熱がモノをいう職業。

個人事業主の開業と税金ガイド > お店・職業別開業ガイド > パン屋さん

お店・職種別ガイド

スポンサーリンク

パン屋さんを開業する

イケメンパン職人一般的なイメージよりは大変なお仕事ですが、自分の考えたパンを作って食べてもらうことに喜びを感じることができる素敵な職業です。
朝はかなり早起きをしなくてはなりませんし、ずっと立っている仕事である程度の力も必要なので、体力的にもかなりハードな仕事といえます。
まずはパン屋さんで経験を積むことになりますが、そこで挫折を味わう人も少なくありませんが、パン屋さんを開業したいという情熱やパンに対する愛が強い人は乗り越えることができるでしょう。

自分で開業してパン屋さんを開くとなると、さらにハードになります。材料の仕入れから仕込み、焼き上げまでを管理しなくてはなりません。
しかもそれはノルマであり、売れるパン屋さんになるためにはそれ以外にもやるべきことがたくさんあります。オリジナルで美味しいパンをつくるためには日々の研究が必要ですし、宣伝もしなくてはなりません。
ですが、お店のファンや固定客が増えて安定し、従業員も増えていけば体力的にもそれほどきつくはなくなります。どの職業でも同じですが、成功するまでは大変だということを覚悟しておきましょう。

コンセプトやオリジナル感が大事

世の中には数え切れない数のパンが製造・販売されています。その種類も数え切れないほどあり、大手では大量生産もしています。まず自分オリジナルのパンのイメージができているかどうかを考えてみましょう。 どのようなお店に顧客が足を運ぶのかというと、店内の雰囲気が良く、美味しそうなパンを売っている感じのあるお店です。そして店内に入ってさらに美味しそうで値段もなっとくしてもらえば買ってもらえます。
ですので、お店の雰囲気がそれなりに良く味も悪くなければ、ある程度の売り上げは見込めるでしょう。
しかし、近くに人気のパン屋ができたり、コンビニが多くあったり、スーパーがあったりするとそれだけではなかなか競争に勝てません。自分のお店にしかないコンセプトをつくりあげることによってコンビニやスーパーなど「どこにでもある」お店に勝つことができるのです。

重要なポイント

コンセプト・オリジナル感
味の研究
コストを抑える工夫
サービス(試食など)の研究

成功するための準備

当然ながらパン屋さんを開業するにはそれなりの経験や知識は必須です。製菓学校などを卒業していない場合は安月給を覚悟して修行のつもりでパン屋さんで働くのが一番の近道です。
最初は大変ですが、夢を持って頑張り続けることが何より大切です。余裕がでてきたら、休日などに他のパン屋さんや工場などに積極的に研究にでかけましょう。
味はもちろんのこと、売れているお店の陳列の仕方や製造方法などがわかればかなり有力です。サービスの方法や店員の質なども研究しておくといいでしょう。

パン屋さんで成功するために

ひげのパン屋さん オリジナル感が重要と書きましたが、そもそも「美味しい」というのが前提となります。美味しいパンをつくるにはまず素材から研究しなければなりません。
小麦をはじめ、パンに使用する惣菜やフルーツなどもこだわりを持って良いパンを提供するために、いろいろな場所に調査にいきましょう。決して無駄にはなりません。そして自分の舌で納得できるパンを作れたら、自分ひとりで満足せず、いろいろな人に食べてもらいましょう。ひとりよがりのオーナーでは決して成功はしないでしょう。

また、栄養学についても学ぶとより良いでしょう。健康志向のパンなどを多く販売できれば尚一層幅が広がります。
客層に合わせることも重要です。オフィス街であれば忙しい人が手軽に食事ができるように惣菜パンを多くする、子供が多い場所であれば甘いパンを多くする、ほかにも、お年寄りが多い場合や女性客が多い場合など、顧客層に合わせたパンの研究も重要となってきます。

必要な資格・届出

調理士などの免許は必要ありません。食品衛生責任者の資格で開業できます。保健所で講習会の講習を受講して簡単なテストに合格すれば取得できます。

おおよその開業資金

店舗初期費用 100~300万
店舗の外装・内装 500~1,000万
厨房の設備費など 200~400万
その他備品 100~200万
開業経費 50~70万
初期仕入れ費用 10~20万
リサーチなどの費用 10~30万
970~2,020万円位

スポンサーリンク